2010年02月

2010年02月26日

国民健康保険料 お悩み相談室 平成22年2月26日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
2000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。

(41歳)PONTA さん




ペンネーム  PONTAさん 41歳
からメールをいただきました。

2723人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 : 毎月4万円以上
国民年金の状況(ご本人): 毎月支払っています。
国民年金の状況(配偶者): 払っていません。
仕事の状況: 個人事業主
家庭の状況: 配偶者は扶養から外れてます。


国民健康保険のお悩み :

はじめまして。

国民健康保険を
10年以上加入しています。

国民年金も同様です。

ただ、あまりにも負担が大きい。

妻は正社員で社会保険に加入しており、
子供(5歳)が一人おります。

父と母に青色専従者給与を
払っています。世帯は別です。

ただ、昨年の父の収入が多いため、
私を世帯主として一世帯にする事が
不可能といわれました。

このような場合でも
国民健康保険は安くなるのでしょうか?

昨年はほぼ上限
いっぱいまで支払っています。

少しでも安くなれば、
住宅ローンの繰り上げ返済に
充てたいと考えております。

よろしくお願いします。


回答

国民健康保険料の負担のことで
お悩みの中、私のホームページを

ご覧になって頂き、
ありがとうございます。

結論を申しあげますと、

私は、PONTAさんおひとりの
国民健康保険の負担に関する
悩みについて、節約できる手法は、
お伝えできますが、

国民健康保険料の算定のもとに
なっている世帯が分離した後の

PONTAさんのご両親に関する
国民健康保険の負担については、
私は、力を発揮できないというのが
正直な気持ちです。


従って、総合的に判断した場合、
役所から指摘があったとおり、
世帯分離後の国民健康保険の負担は、
以前と変わらないかもしれません。


私から見て、
国民健康保険料を節約できる
と感じた方に


「15人の成功例を音声(無料)で
 お届けしたいと存じます 」


このようなメッセージを
お送りしております。

もし、ご希望であれば、
配信の登録をさせて頂きますので
メールで、ご一報頂きたいと存じます。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009-2010  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2010年02月25日

国民健康保険料 お悩み相談室 平成22年2月25日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
2000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの  1名です。

パタリロ さん




ペンネーム  パタリロさん 41歳
からメールをいただきました。

2722人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 : 毎月3〜4万円
国民年金の状況(ご本人): 払っていません。
国民年金の状況(配偶者): 払っていません。
仕事の状況: 個人事業
家庭の状況: 妻と子を養ってます。


国民健康保険のお悩み :

自営業なのですが所得を
少し上げると(国民健康)保険料が
すごく上がるので

(国民健康)保険料が下がるのなら
所得を上げてマイホーム購入の希望が
少しでるかもしれないので
良いアドバイスがあれば。


回答

国民健康保険料と申告する所得の
バランスを検討される中、

私のホームページを
ご覧になっていただき、
ありがとうございます。


大変、申し訳ございません。


私の主にお伝えする手法は、
個人事業の収入がメインの収入であり、

国民年金を夫婦で支払っていることを
前提として効果を発揮します。


そのため、国民年金の支払を
見送っておられる パタリロさん の場合、

節約効果が非常に乏しいと
考えております。


国民健康保険料を節約するために
「法人化する」という選択肢がありますが

パタリロさんにとって、現実的でないと考え、
詳しい内容は、控えさせて頂きます。


最後に


過去2000人以上、お聞きしたお悩みのうち
15つの内容を厳選してこちらのページで
まとめております。

国民健康保険料のお悩み15選お役に立つ情報が、
含まれていれば幸いです。






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009-2010  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2010年02月22日

国民健康保険料 お悩み相談室 平成22年2月22日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
2000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの  1名です。


(42歳) サバ さん




ペンネーム  サバさん 42歳
からメールをいただきました。

2721人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 : 分割払中
国民年金の状況(ご本人): 払っていません。
国民年金の状況(配偶者): 毎月支払っています。
仕事の状況: 個人の事業主です。
家庭の状況: 配偶者は扶養から外れてます。



国民健康保険のお悩み :

私は、個人で保険代理店を
約5年営んでおります。

妻はパート社員として、
健康保険組合、年金をかけています。

H20年迄収入減と借金返済の多重苦でしたので、
区役所で相談し健康保険料と市県民税、
固定資産税を分割納付しています。

21年は収入も増え、このままだと、
健康保険だけで年間40万円近くになります。

何かよい方法やアドバイスを宜しくお願いします。
私の国民年金は、この3年間位支払していません。


回答

まずは、個人で保険代理店を
営まれる中、私のホームページを

ご覧になっていただき、
ありがとうございます。

お聞かせ頂いた状況ですと
国民健康保険料の1ヶ月の負担は
約3万3千円ですね。


私の主にお伝えする手法は、
個人事業の収入がメインの収入であり、

国民年金を夫婦で支払っていることを
前提として効果を発揮します。


そのため、国民年金の支払を
停止されている サバさん の場合、

節約効果が非常に乏しいと
考えております。


国民健康保険料を節約するために
「法人化する」という選択肢がありますが

サバさまにとって、現実的でないと考え、
詳しい内容は、控えさせて頂きます。


最後に


過去2000人以上、お聞きしたお悩みのうち
15つの内容を厳選してこちらのページで
まとめております。

国民健康保険料のお悩み15選お役に立つ情報が、
含まれていれば幸いです。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009-2010  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2010年02月21日

国民健康保険料 お悩み相談室 平成22年2月21日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
2000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの  2名です。

(27歳)ちいちゃん さん
(59歳)ゆき さん


ペンネーム  ちいちゃんさん 27歳
からメールをいただきました。

2719人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 : 滞納中。
国民年金の状況(ご本人): 払っていません。
仕事の状況: 会社員
家庭の状況: 独身


国民健康保険のお悩み :

お恥ずかしい話ですが、
家庭の事情で支払いが苦しく
数年間ずっと滞納しています…

ですが今年からは分割でも支払っていきたいと
思ってるんですが分割の場合は
幾らくらいから支払えるか知りたいです。


回答

滞納し続けているということは、
いずれ役所側は、強硬な手段を
選択される可能性がありますね。

国民健康保険料を納付書どおりに
支払わない、分割払いは、

完全に個別の交渉になります。


従って、いくらぐらいから
というのは、ちいちゃんさん
支払可能状況によって判断されます。



相談に寄せられた事例としては、
月1000円や月5000円に

交渉して、変更してもらったという
メッセージを頂いたことがありますが、

そのままの金額で、永続的に役所が
応じるかどうかは、かなり疑問を感じますね。








ペンネーム  ゆきさん 59歳
からメールをいただきました。

2720人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 : 毎月3〜4万円
国民年金の状況(ご本人): 支払いが不規則になりがち。
国民年金の状況(配偶者): 払っていません。
仕事の状況: 個人の事業主です。
家庭の状況: 配偶者は扶養から外れてます。


国民健康保険のお悩み :

国民年金をはらつています。

個人事業主で毎年高いと悩んでおりましたが、
年金をもらう年になましたので
これ以上支払いたくありませんが

減額できる良い方法がありましたなら
ご相談したくメールいたしました。


回答

年金をいただけるお歳になろうと
されている中、お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。

私が主にお伝えする手法は、
個人事業の収入がメインの収入であり、

国民年金を夫婦で支払っていることを
前提として効果を発揮します。


したがって、年金を支払が、
まもなく終了される ゆき さまの場合、

節約効果が非常に乏しいと
考えております。


そのため、詳しい内容は、
控えさせて頂きます。


国民健康保険料の節約に
関しては、お力になれなくて
申し訳ございません。


最後に


過去2000人以上、お聞きしたお悩みのうち
15つの内容を厳選してこちらのページで
まとめております。

国民健康保険料のお悩み15選お役に立つ情報が、
含まれていれば幸いです。






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009-2010  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2010年02月19日

国民健康保険料 お悩み相談室 平成22年2月19日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
2000人以上お答えしてきました。


ご回答が、たいへん
おそくなりましたことを
お詫び申しあげます。



さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの  1名です。

(53歳)寝込み決め吉  さん





ペンネーム  寝込み決め吉 さん 53歳
からメールをいただきました。

2718人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 :社保の被扶養者
国民年金の状況(ご本人): 払っていません。
国民年金の状況(配偶者): 払っていません。
仕事の状況: 起業準備中です。
家庭の状況: 配偶者は扶養から外れています。


国民健康保険のお悩み :

個人事業を予定していますが今、
障害認定1級を受け家族の社保の
被扶養者扱いです。

国保に変え加入負担する
必要がありますか。

規模、収益その他で
減額特例などありませんか。


回答

社会保険に加入されている人と
扶養になっている方が、扶養を
外れる状況は、さまざまですね。

ご自身が、就職したため
他の社会保険に加入することになった
という明瞭な変更理由を始めとして、

職場や健康保険協会から、
強制的に扶養から除外された
というケースまで。

必要が、あるかどうかを
判断するひとつの要素として

起業される「個人事業の事業所得が
38万円を超えた」という明確な事実が、
判明したときは、国保に変える手続が
必要であると考えられますね。

その他の内容については、
ご自身で、お調べいただき
ご判断頂きたいと存じます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009-2010  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2010年02月18日

国民健康保険料 お悩み相談室 平成22年2月18日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
2000人以上お答えしてきました。



ご回答が、たいへん
おそくなりましたことを
お詫び申しあげます。



さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。


(50歳)切実 さん




ペンネーム 切実さん 50歳
からメールをいただきました。

2717人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 : 滞納中です。
国民年金の状況(ご本人): 毎月支払っています。
国民年金の状況(配偶者): 毎月支払っています。
仕事の状況: 個人事業主
家庭の状況: 妻と子を養ってます。


国民健康保険のお悩み :

先日、分納分支払いの
差し押さえ予告が突然届きました。

その支払いも大変なのですが
分納の話に行った際 

滞納金が発生する事は
1度も聞いた事がありませんでした。


支払いは親にお金を借りないと
いけないと思っているのですが
滞納金を支払う必要があるのでしょうか?

締め切りが今月の22日に
(封筒が届いたのが10日前です)焦っています


回答

改めまして、ご回答が、たいへん
おそくなりましたことを
お詫び申しあげます。

私の勝手な推測の話ですが、
役所サイドも、相当の覚悟で、

切実さんに対して、
行動をされていると感じますね。

滞納金の支払についてご質問
頂いていますが、

そもそも、支払の必要のない内容を
正式な文書で、送付されないと感じます。

また、仮に支払の必要がないのであれば
「お願い」というニュアンスの表現が、
されていると感じます。

力不足でお役に立てなくて
申し訳ございません。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009-2010  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2010年02月15日

国民健康保険料 お悩み相談室 平成22年2月15日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
2000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの  2名です。


(55歳)サンサン さん

(42歳)雪ぼうず さん





ペンネーム サンサンさん 55歳
からメールをいただきました。

2715人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 : 毎月4万円以上
国民年金の状況(ご本人): 免除中
国民年金の状況(配偶者): 免除中
仕事の状況: 会社員・家主


国民健康保険のお悩み :

国保45万払うのに貯金を崩し大変です。

私は土建の仕事で源泉徴収書は給与で、
後、貸家があるので白申告しています、
これは赤字です。

妻は、パートで私の扶養にはいっています。
子供2人は学生です。宜しくお願いします


回答

国民健康保険料の支払いのために
大切な貯金を崩されている中

お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。

私の主にお伝えする手法は、
個人事業の収入がメインの収入であり、

国民年金を夫婦で支払っていることを
前提として効果を発揮します。


そのため、
サンサンさんの場合、

節約効果が非常に乏しいと
考えております。


国民健康保険料を節約するために
「起業する」という選択肢がありますが

サンサンさまにとって、現実的でないと考え、
詳しい内容は、控えさせて頂きます。


会社員のお立場であるにもかかわらず、
私のホームページをご覧なり、

ご質問を聞きかせていただき
ありがとうございます。


国民健康保険料の節約に
関しては、大変申しわけ
ございません。


私としては、お力になれないことは、
国民健康保険料の節約を考える会の
ホームページのとおりです。


最後に


過去2000人以上、お聞きしたお悩みのうち
15つの内容を厳選してこちらのページで
まとめております。

国民健康保険料のお悩み15選お役に立つ情報が、
含まれていれば幸いです。





ペンネーム 雪ぼうずさん 42歳
からメールをいただきました。

2716人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 : 毎月4万円以上
国民年金の状況(ご本人): 毎月支払っています。
国民年金の状況(配偶者): 毎月支払っています。
仕事の状況: 個人の事業主です。
家庭の状況: 妻と子を養ってます。


国民健康保険のお悩み :

建設業、ここ数年は年収450万円前後です。

子供も大きくなってきて、
年間50万円超の国民健康保険は
大きな負担になっています。

国民健康保険は節約できないのだろうか、

建設国保に変えたほうが
良いのか等いろいろ迷っています。


回答

年収450万円のうち
国民健康保険料50万円は、
大きなウェイトをしめます。

ちなみに、私の知り合いで、
こちら「建築国保」に加入している人がいます。

都道府県で、温度差はあると感じますが
業務上の怪我等をしたときの補償や、
医療費負担の上限などが、

「国保」とは、比較にならないほど
非常に手厚い内容になっていますね。

(1)補償が有利な「建築国保」を選ぶか

(2)堀井といっしょに行う節約方法を検討してみる
   
このご判断は、雪ぼうずさんの
ご判断にお任せしたいと存じます。


私が、
主にお伝えする手法は、

今月からでも、
国民健康保険料の大幅な
節約が可能になります。


既に、国民健康保険の無料電話相談の
ご案内メールをお送りしております。

ご希望であれば、15人の成功例(無料)を
ご覧になって頂きたいと存じます。

ご相談、ありがとうございます。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009-2010  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2010年02月14日

国民健康保険料 お悩み相談室 平成22年2月14日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
2000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの  1名です。

 mosty さん





ペンネーム  mostyさん 47歳
からメールをいただきました。

2714人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 : 毎月4万円以上
国民年金の状況(ご本人): 毎月支払っています。
国民年金の状況(配偶者): 配偶者なし。
仕事の状況: 個人事業主
家庭の状況: 家族を扶養しています。


国民健康保険のお悩み :

マンション経営と遺族年金で
二人の子供を扶養しています。

所得は少ないのに資産があるため、
年間69万

( 国民健康保険税 と
  後期高齢者支援金 介護保険 )を
支払わなければなりません。

この町では、47.95%資産割に、
当てられているようです。

隣の市では、
資産割がないと聞きました。

何かよい方法は、ないでしょうか?

マンションは、
税金を納めている場所にあり、
住まいも同じ町です。

所得割は5.92%です。


回答

まずは、ホームページを
ご覧いただき、ありがとうございました。

あらためまして、
ご回答が、たいへん

おそくなりましたことを
心から、お詫び申しあげます。

mostyさんの同業である
マンション経営をされている方々からの
ご相談も、定期的に、ありますね。


さて、お聞かせいただいた
現状ですと確実に国民健康保険料の
負担は、軽くなりますね。


今月分からでも、すぐに
国民健康保険料の節約は
可能になります。


現在、マンション経営をされている方で、
私とご一緒に国民健康保険料を節約されている
経営者は、2名いらっしゃいますね。


ご興味あれば、
メールに本名を添えて、
ご一報頂きたいと存じます。

まずは、mostyさんに15人の成功例を
音声(無料)でお届けしたいと存じます。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009-2010  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2010年02月13日

国民健康保険料 お悩み相談室 平成22年2月13日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
2000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの  1名です。

(39歳)ふあっふー さん



ペンネーム  ふあっふーさん 39歳
からメールをいただきました。

2713人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 : 毎月3〜4万円。
国民年金の状況(ご本人): 毎月支払っています。
国民年金の状況(配偶者): 配偶者は、いません。
仕事の状況: 法人を経営してます。 (従業員なし)
投資で生計をたてています。
家庭の状況: 独身です。


国民健康保険のお悩み :

はじめまして。

一昨年末から無職で、
以前立ち上げた休眠有限会社を持っています。

昨年末からこの会社を使って
保険・年金などうまく有効活用できない
ものかと考えていまして、

まずは個人の社会保険を安くなるものか
思案していたところです。

(今年の3末までは、以前の会社の任意継続保険)
宜しく、お願いします。


回答

私のホームページを
ご覧になって、お悩みを
聞かせて頂きありがとうございます。

お聞かせ頂いた状況は、
私が、独立開業した直後と
共通する部分が多いですね。

保険・年金を節約できる環境は、
すでに整っていると言えますね。


私の無料レポートが
お役に立てれば幸いです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009-2010  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2010年02月09日

国民健康保険料 お悩み相談室 平成22年2月9日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
2000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの  1名です。

(35歳)t_ha3 さん




ペンネーム  t_ha3さん 35歳
からメールをいただきました。

2712人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況 : 毎月4万円以上
国民年金の状況(ご本人): 払っていません。
国民年金の状況(配偶者): 払っていません。
仕事の状況: 求職活動中
家庭の状況: 配偶者は扶養から外れてます。


国民健康保険のお悩み :

保険料が高い。
少しでも減免出来ればいいなと思います。


回答

求職活動中のなか、
私のホームページをご覧になって、

お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。


減免の手続が役所が認めれば、
国民健康保険料の負担は、
まちがいなく軽くなりますね。

各市町村が、独自で運営しているため、
国民健康保険料の減免制度が適用には
温度差があります。

まずは、現在おかれている環境が、
減免申請の条件を満たしているかどうかは、
ご自身で、確かめて頂きたいと存じます。


参考の情報として、比較的
よくまとまっていると感じる、
参考資料として、こちらのサイト
ご覧頂きたいと思います。

基本的に国民健康保険は、各自治体で運営を
任されている仕組みになっていますので、
あくまでも、参考としてご覧下さい。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009-2010  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


税理士 堀井 昭彦
blogyou20120921
最新問い合わせ
月間別