2012年03月

2012年03月28日

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月28日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
7年目で、3000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。



(55歳) fuku さん


ペンネーム fuku さん 55歳
からメールをいただきました。

3029人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:交渉済。分割払い。
国民年金の状況:不規則になりがち。
仕事の状況:個人の事業主です。
家庭の状況:独身です。


国民健康保険のお悩み

初めまして。よろしくお願いします。

個人事業主ですが、国民健康保険が
年間40万近くあり、支払いが難しいため
相談に行き、分割で毎月2万支払っています。

市役所で短期の保険証になってもいい状態です
と言われました。

1人でやっている個人経営で
今年の申告での所得は250万。

去年と変わらないので減らないと思います。
住まいは1人の世帯主です。
こういう状況でも減らせるのでしょうか?



回答

お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。

たいへん、お待たせ致しました。

申告所得が、250万円で
国保が、年間40万円。

1ヶ月に換算すると
33000円ですね。


現在、独身ということで、
ご相談頂きましたが、

所得に占める国保の割合が
高いため、所得割の負担感が強い
市町村に、お住みになっているか

あるいは、所得とは無関係な
固定資産税割が、国保料の
算定に大きく影響していることも
考えられますね。


お聞かせいただいた状況では、
私が、主にお伝えする手法での


節約効果は、とても乏しいと
考えるため、詳しいご案内は、
控えたいと考えます。

お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2012  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2012年03月23日

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月23日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
7年目で、3000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。



(46歳) えっちゃんさん さん


ペンネーム なかがわ さん 46歳
からメールをいただきました。

3028人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:毎月4万円以上
国民年金の状況(ご本人):毎月支払っています。
国民年金の状況(配偶者):毎月支払っています。
仕事の状況:個人の事業主です。
家庭の状況:配偶者は扶養から外れてます。


国民健康保険のお悩み

年収が1400万前後あり、
国民健康保険もマックスで支払ってます。

健康体で年間病院に行くこともなく、
現金で支払って方が随分節約できる
のですが義務化なのでせめて
節税できればと思います。

子供2人を昨年から主人の扶養から
私の扶養に変更しましたが
昨年から扶養控除がなくなり。

節税案が思いつかず
アドバイス宜しくお願いいたします。


回答

私のホームページに
興味をもっていただき、
ありがとうございました。

大変申し訳ございません。

1400万円の収入がある方が
国民健康保険料の1年間の保険料
約70万円と言ったところでしょうか。


収入の約5%ですね。


収入に対して、約5%の
納税が、高い・・・


別の表現をするのであれば、
5%の消費税が、高い・・・
そんな風にも聞こえます。


国民健康保険料のマックス
という意味をもう一度、
見てみましょう。


給与で1400万円
もらっている方が、

仮に社会保険料に加入
していたとしましょう。

おいくらになるか
ご存じでしょうか。


約160万円です。

(企業に勤めているお立場であれば、
 半分会社負担となって、給与から
 天引きされる金額は、その半分ですが)

もちろん、健康保険料だけの金額です。

実際には、上記以外に
厚生年金の保険料の
負担がありますので。。。


マックスの約70万円

これは、はたして、
高いのでしょうか。


・・・と私は、
考え込んでしまいます。


ご相談、ありがとうございました。






2012年03月22日

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月22日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
7年目で、3000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。



(34歳) ポン太 さん


ペンネーム ポン太 さん 34歳
からメールをいただきました。

3028人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:毎月4万円以上
国民年金の状況:毎月支払っています。
仕事の状況:個人の事業主です。
家庭の状況:独身です。


国民健康保険のお悩み

一昨年は失業中の為、昨年は保険料を
ほとんど負担せずに済んだのですが、

昨年より独立開業し、
年間所得が500万を超えてしまいました。

今年からの社会保険の支払いが心配です。

また、現在婚約者と同居しており、
彼女は国保料を1年滞納、

年金全額免除を受けています。
今年結婚予定です。

何かよい手立てはございませんでしょうか?
お力添え下さい。


回答

お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。

>昨年は保険料を
>ほとんど負担せずに済んだのですが、

という文面がありますが、
登録頂いた国民健康保険料の金額は、
毎月4万円以上に印がついてますね。

これは、平成24年4月以降の
ことを見込んで・・・という
ことでしょうか。


また、

>現在婚約者と同居しており、
>彼女は国保料を1年滞納、

このような状況ですが、
滞納したものは、期限が過ぎていても
納めるというのが基本的な考え方です。


国民健康保険料は、
国民年金のように、そもそも
「免除」の制度は、ございません。

過大な期待には、あらかじめ
添えないことをお伝え致します。


私が、主にお伝えする手法は、
個人事業主であり、

家族で、主に稼いでいる方が、
一名である。


このような環境の元で、
節約ができるような仕組みを
お伝えしております。


上記の条件に合いそうだ・・・
というのであれば、

メールに本名を添えて、
ご連絡いただきたいと存じます。

ご相談ありがとうございました。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2012  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2012年03月21日

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月21日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
7年目で、3000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。



(66歳) sakura さん


ペンネーム sakura さん 66歳
からメールをいただきました。

3027人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:支払いができず滞納中
国民年金の状況(ご本人):払っていません。
国民年金の状況(配偶者): 払っていません。
仕事の状況:個人事業主
家庭の状況:妻と子を養ってます。


国民健康保険のお悩み

息子の保険料ですが、昨年9月頃から
任意継続の保険が切れて国民保険になり、

リホーム業月44万他に2人仕事をしている人が、
いて確定申告2年前からしています。

仕事始めたのが2年3カ月位前からです。

子供が4人いますが、保険料が月6万以上で
昨年12月から9万5000円近い請求が来て
年間120万近くなつてjます。

私は事務の手伝していますが、
どうしたらいいかわかりません。


回答

お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。

大変申し訳ございません。

相談内容を拝見いたしましたところ
私がお役に立てるかどうかの確証は
ございませんが、

sakuraさんご自身の直接の悩みではない
と判断しました。

ご本人以外である身内の方から
ご本人の代わりに相談される場合に
ついては、

「承諾もなしに勝手に相談して・・・」
等のトラブルに遭遇するケースが
多々あるため、回答を控えております。

ご本人さんに、こういうホームページを
見たけれども・・・とお伝え頂ければ幸いです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2012  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2012年03月20日

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月20日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
7年目で、3000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。



(27歳) なかがわ さん


ペンネーム なかがわ さん 27歳
からメールをいただきました。

3026人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:毎月3〜4万円
国民年金の状況(ご本人):毎月支払っています。
国民年金の状況(配偶者):毎月支払っています。
仕事の状況:個人の事業主です。
家庭の状況:妻と子を養ってます。


国民健康保険のお悩み

現在税金、国民健康保険料を節約するために
所得を限りなく低く申告しています。

ただ、今後住宅の購入を考えており、
このままの申告では住宅ローンの審査に通りません。

かといって申告を大きくすると税金も
国保料も上がるので悩んでいます。

何かいい方法があれば教えていただきたいです。


回答

お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。

大変申し訳ございません。

税金、保険料を節約されたい
キモチは、よく伝わってきます。


しかし、一方で、お金を貸す側は、
税金、保険料をしっかりと支払っている人を

「信用がある」

「稼ぎの基盤がしっかりしている」

と判断して、融資の審査を
行います。



実際に、よく見かける例として、

例年、必要経費として申告していた支出を

あえて、必要経費とせず、確定申告をおこない

融資の審査に望んでいる方が、少なからずいます。



私情てしは、無理して、融資を受けても

後で、とても、ヤリクリが、しんどい

現実がまっているのでは?と感じることも

しばしばあります。



さて、本題に戻りましょう。


なかがわ さんが

お金を貸す側の立場なら

いかがでしょうか。


しっかりと納税を

している人を信用しますか。

それとも、こんなに

節税できたよ・・・という

人を信用されますか。



今回のご相談は、

>住宅ローンの審査に通りません。

このメッセージをメインの

テーマとして、拝見しました。


ご相談ありがとうございました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2012  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2012年03月13日

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月13日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
7年目で、3000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。



(42歳) 白玉 さん


ペンネーム 白玉 さん 42歳
からメールをいただきました。

3025人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:毎月4万円以上
国民年金の状況(ご本人):毎月支払っています。
国民年金の状況(配偶者): 毎月支払っています。
仕事の状況:個人事業主
家庭の状況:妻に専従者給与を払ってます。


国民健康保険のお悩み

平成23年度 

所得割額\331,689
資産割額\234,967
均等割額\215,400
平等割額\39,100
限度超過額\127,356 で

限度いっぱいの\

693,800を支払っています。

よろしくご指導下さい。


回答

長らくお待たせ致しました。

2012年3月16日より再開
いたしました。

お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。


登録内容を拝見いたしまた。

奥様は、一般的に扶養認定の
受けられる収入(※)以内に
おさえて、専従者給与を支給されている。

※1年間給与収入130万円未満


さて、本題です。



私が主にお伝えする
わたくしとご一緒に行う
国民健康保険料の節約方法は、


ご夫婦で、国民年金を納め、
奥様の年間の収入が扶養認定を
受けることができる範囲である
という前提の人向けにお話しているため



白玉 さん の現状に

よく似ていると感じました。


ざっくりとした試算ですが、
国民年金もいれると年間の
負担は、100万円を超えると
考えられます。

そうしますと、節約効果は
約半分ですね。



先日、2月1日に頂いた相談者
電話相談を行いましたが、
後日、このようなメールをいただきました。


 『●●です。

  お忙しい中ありがとうございました

  本当にほっとしております

  家内が一番喜んでおります

  たぶん 帳簿をしているので

  国保の負担にどう対処しようか

  かなり なやんでいたとおもいます

  本当にありがとうございます 』



既に、個別のご案内メールを
お送りいたしました。



もし、ご興味がわき、詳しい話を
聞いてみたいというご希望であれば、
メールでご連絡いただきたいと存じます。



ご希望であれば、15人の成功例(無料)を
ご覧になって頂きたいと存じます。

ご相談、ありがとうございました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2012  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2012年03月12日

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月12日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
7年目で、3000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。



(37歳) みぽりん さん






ペンネーム みぽりん さん 37歳
からメールをいただきました。

3024人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:毎月3〜4万円
国民年金の状況(ご本人):払っていません。
国民年金の状況(配偶者):払っていません。
仕事の状況:会社員
家庭の状況:配偶者は扶養から外れています。


国民健康保険のお悩み

妻が鬱病になり統合失調症の治療をするため、
仕事を辞めることになりました。

収入が16万円減ることになり
月22〜25万円で生活を
していかなければいけません。

支払いが20万あります。

息子が一人おりまして、
明後年高校入学のため貯金を
していかなければなりません。

今までの貯金は全て 
親が経営している会社に
貸してしまいました。

戻ってくるめどはたっていません。
どう暮らして行くか悩んでおります。

国保の金額が下がることは
可能なのでしょうか。


回答

長らくお待たせ致しました。

2012年3月16日より再開
いたしました。

お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。


さて、本題ですが、現在
給与を受け取っておられるお立場のため、

主に個人事業主のかたに
私が、主にお伝えする方法は、
使えませんが・・・


たくさんある国民健康保険料を節約する方法
のひとつの手法として、そのひとつ

「起業する(個人事業主になる)」

という選択肢があります。


その環境を十分活用し、
必要経費を検討し、

現状の所得よりも
下げることに成功すれば、

一般的に【国民健康保険料】の中で
一番大きい部分を占めると言われている

【所得割】の部分が・・・


ということを節約のヒントとして
お伝えいたします。


「起業する(個人事業主になる)」

というイメージが、湧きにくい場合には、


「雇用される立場」から
「業務委託を受ける業者」へ

変えてもらうと言うほうが、

イメージしやすい
という方もいらっしゃいます。



一般的に「雇用されている立場」から

厳しい環境に変化する
と考える人が多いので

国民健康保険料の節約は
可能であるといっても、

現実的でない考え方であると
判断される人も多いかも知れませんね。



国民健康保険料の節約に
関しては、大変申し訳ございません。


現在、雇用されているお立場である
と考えますので、

お力になれないことは、
国民健康保険料の節約を考える会の
ホームページのとおりです。

過去2500人以上、お聞きしたお悩みのうち
15つの内容を厳選してこちらのページでまとめております。

国民健康保険料のお悩み15選にお役に立つ情報が、含まれていれば幸いです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2012  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2012年03月10日

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月10日の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みを
7年目で、3000人以上お答えしてきました。

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 2名です。



(49歳) 国民健康隊 さん


(37歳) インハート さん





ペンネーム 国民健康隊 さん 49歳
からメールをいただきました。

3022人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:毎月4万円以上支払っています
国民年金の状況(ご本人):毎月支払っています。
国民年金の状況(配偶者):毎月支払っています。
仕事の状況:法人経営者
家庭の状況:妻に専従者給与を払ってます。


国民健康保険のお悩み

従業員 1名 全員 
国民健康保険 と 国民年金ですが 
会社で もってあげていますが

なにせ 高い 

私が 77000円国民健康保険 
市民税が87000円 

社員は国民健康保険 46650円
国民年金は みんな 15020円です。

いろいろ検索してみましたが 
計算方法が、わかりずらいのと 
いったいどこから 算定しているのでしょう。 

支払いを怠ると すぐ催促 街金より 
ひどいです。

ほぼ健康体で 1年に 
1回も病院へは 行かないのに。。

なぜでしょう。使わなかった分は 
帰ってこないのでしょうか。。。

すみません 教えてください。


回答

長らくお待たせ致しました。

2012年3月16日より再開
いたしました。

お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。

まずは、回答が大変遅くなりました
ことをお詫び申し上げます。

まずは、ひとつお知らせです。


法人は、役員や従業員に
給与を支払うことになった場合
社会保険に加入する義務がある
(強制加入と呼ばれています)
ということですね。


さて、

>いろいろ検索してみましたが 
>計算方法が、わかりずらいのと 
>いったいどこから 算定しているのでしょう。

・・・の質問ですが、

お知りになりたい内容は、
お手元の

国民健康保険料の納付書
(または、口座振替のご案内)
などに一緒に記載されていますので
じっくりとご覧になっていただきたいと
存じます。

国民健康保険料の年額が
記載されている書類の前後に
記載されている可能性が高いですね。


>ほぼ健康体で 1年に 
>1回も病院へは 行かないのに。。
>なぜでしょう。使わなかった分は 
>帰ってこないのでしょうか。。。
>すみません 教えてください。


あなたは、きっと病院(産婦人科)で
お生まれになったと思いますよ。

国民健康保険の存在を
欠かすことのできない
病院(産婦人科)で・・・


たとえ健康体であっても、
健康体の人が、病気になったとき

怪我や事故にまきこまれてしまったとき
そんなときのために

24時間、病院や診療所は、存在します。


人が、かならず、24時間いるわけ
ではありませんが、健康体でない人が
駆け込んでくる場所を維持することを
少しイメージしていただければと思います。


常に診療というサービスわ提供するために
人・設備・薬・お金・場所・・・さまざまな用意が
必要と思われ、そのため費用がいるというのは、
言うまでもないと考えます。


そのような構造で、
社会全体が成り立っている

ことを会社を経営されているお時間のうち
1分でも、気に留めていただければ、幸いです。


ありがとうございました。




ペンネーム インハート さん 37歳
からメールをいただきました。

3023人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:毎月3〜4万円
国民年金の状況(ご本人):免除を受けています。
国民年金の状況(配偶者): 免除を受けています。
仕事の状況:会社員
家庭の状況:妻と子を養ってます。


国民健康保険のお悩み

理容師で雇われています。
給料は完全に歩合です。

月の給料は所得税、住民税のみ
引かれて30万円くらいです。

今までは、会社から薦められた
整容国民健康保険に加入していました。

最近になり突然整側より脱退してくれ
と会社に申し出があり、個人で
国民健康保険に加入になりました。

役所で自分と妻の23年度の源泉表を
みてもらい計算してもらうと家族で

39000円といわれました。

妻は今のパート先で健康保険に
子供の分までは入れてもらおうかと悩んでいます。

一人で加入すると29300円ほどだそうで、
高いのでなんとか安くできませんか?


回答

長らくお待たせ致しました。

2012年3月16日より再開
いたしました。

お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。

まずは、回答が大変遅くなりました
ことをお詫び申し上げます。



先日、美容国保に加入したい
というお悩みをいただきましたので
念のため参考として、ご紹介しておきます。


平成24年1月20日の問い合わせ


また、共働きで、夫ではなく
妻の方に子供を扶養する手続の場合に

いただいた相談について
先日、回答した事例がありましたので
ご紹介しておきます。

平成24年2月15日の問い合わせ
(26歳ペンネーム:りんごさん)



私が、主にお伝えする手法は、
個人事業主を対象にお伝えしております。

お勤めのお立場のため、そのテーマに
関する内容は、控えております。


上記の中にお役にたつ内容が
含まれていれば幸いです。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2012  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2012年03月09日

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月9日の問い合わせ

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。


(57歳)  olive さん



ペンネーム olive さん 57歳
からメールをいただきました。

3021人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:毎月3〜4万円
国民年金の状況(ご本人):毎月支払っています。
国民年金の状況(配偶者):配偶者は、いません。
仕事の状況:年金または貯金で生活しています。
家庭の状況:独身で、家族を扶養しています。


国民健康保険のお悩み

必須とのことで支払金額に レ
をしましたが、昨年退職しその後、任意継続です。

長崎県●●●市在住・81歳の母を扶養し、
無職で貯金で生活ています。

任意継続で今月までは
30910円を毎月支払いました。

来月から数千円高くなります。

国保と金額を比較したいのですが、試算の方法も判らず、
国民健康保険に切り替えたほうがいいのか迷っています。
よろしくご指導ください。


回答

長らくお待たせ致しました。

2012年3月16日より再開
いたしました。

お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。

まずは、回答が大変遅くなりました
ことをお詫び申し上げます。


さて、本題です。


今回のご相談は、
「健康保険の任意継続」 と
「国民健康保険」の比較
が、テーマですね。


ご相談の内容は、よく聞かれるため
下記のQ12に詳しく掲載しておりますが

こちらは、これから健康保険の任意継続を
しようか、それとも、国民健康保険にしようか・・・
という人向けに書いておりますので、

oliveさんのケースと
少し事情が異なりますね。


過去2500人以上、お聞きしたお悩みのうち
15つの内容を厳選してこちらのページでまとめております。

国民健康保険料のお悩み15選にお役に立つ情報が、含まれていれば幸いです。



国民健康保険料の計算式は、
複雑で、見慣れている者であっても、
もう少し分かりやすくならないかな?

と感じてしまうのは、私だけないと思います。

ほとんどの市役所では
国保料が試算できる資料をもって
役所に行けば、教えてもらえますので


平成24年2月13日の回答として

ペンネーム stlad さん 31歳 に

お伝えした回答を参考にして

直接訪ねてみるのもひとつの方法ですね。


ありがとうございました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2012-2013  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2012年03月04日

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月4日の問い合わせ

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。


(63歳)  タカ さん



ペンネーム タカ さん 63歳
からメールをいただきました。

3020人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:毎月4万円以上
国民年金の状況(ご本人):払っていません。
国民年金の状況(配偶者):払っていません。
仕事の状況:個人事業主
家庭の状況:妻に専従者給与を払ってます。


国民健康保険のお悩み

小生、昨年末で会社を退職いたしました。
今年1〜3月までは会社の任意継続を
致しましたが4月から来年3月までの保険料が

月額約4万円、

妻は国民保険で2万円、

夫婦で月額6万円以上になります。


回答

長らくお待たせ致しました。

2012年3月16日より再開
いたしました。

お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。

まずは、回答が大変遅くなりました
ことをお詫び申し上げます。


また、現在の状態について
お聞かせいただき、ありがとう
ございました。

ご年齢が60歳を超えておられますので
一般的には、公的年金を受給できる年齢
に到達されていると考えられますね。


大変申し訳ございませんが、
私の主にお伝えしている方法は、

公的年金を受給できる年齢(ホームページの下から2行目)
に到達されている場合、対策を実施すると
節約効果が、相殺されてしまうため、
詳しい、ご案内は、控えたいと考えます。


現在の国民健康保険を使い続ける
という前提であれば、

お手元にある国民健康保険料の納付書に
記載された国民健康保険料の計算式を

じっくり見ていただくと
そのヒントが、浮かび上がってきますね。


最もわかりやすいのが、
事業所得が減少すると

国民健康険料の金額(所得割の部分)
が減少する可能性が高い
ということですね。


先日まで、確定申告の業務を行って
おりましたが、倒産防止共済制度
加入を検討してみるということも
ひとつの知恵ですね。

掛金が必要経費扱いになって、
しかも資金の積立ができる。

解約したときに元本割れしないためには
いくつかのルールを守らなくては
なりませんが・・・


あるいは、今まで思い込みで
必要経費にしていなかった支出の中で

必要経費に該当するものが
あった場合などは、あれば
ありがたいですね。



お悩みを聞かせていただき
ありがとうございました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2012-2013  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


税理士 堀井 昭彦
blogyou20120921
最新問い合わせ
月間別