国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月4日の問い合わせについて
あなたに、平成17年7月1日から始め、平成23年3月16日までに問い合わせを頂いた相談件数は、3000人を突破いたしました。税理士堀井昭彦から国民健康保険 お悩み相談室(平成24年)の情報をお伝えします。


2012年03月04日

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成24年3月4日の問い合わせ

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 


本日は、つぎの 1名です。


(63歳)  タカ さん



ペンネーム タカ さん 63歳
からメールをいただきました。

3020人目のお問い合わせですね


国民健康保険料の状況:毎月4万円以上
国民年金の状況(ご本人):払っていません。
国民年金の状況(配偶者):払っていません。
仕事の状況:個人事業主
家庭の状況:妻に専従者給与を払ってます。


国民健康保険のお悩み

小生、昨年末で会社を退職いたしました。
今年1〜3月までは会社の任意継続を
致しましたが4月から来年3月までの保険料が

月額約4万円、

妻は国民保険で2万円、

夫婦で月額6万円以上になります。


回答

長らくお待たせ致しました。

2012年3月16日より再開
いたしました。

お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。

まずは、回答が大変遅くなりました
ことをお詫び申し上げます。


また、現在の状態について
お聞かせいただき、ありがとう
ございました。

ご年齢が60歳を超えておられますので
一般的には、公的年金を受給できる年齢
に到達されていると考えられますね。


大変申し訳ございませんが、
私の主にお伝えしている方法は、

公的年金を受給できる年齢(ホームページの下から2行目)
に到達されている場合、対策を実施すると
節約効果が、相殺されてしまうため、
詳しい、ご案内は、控えたいと考えます。


現在の国民健康保険を使い続ける
という前提であれば、

お手元にある国民健康保険料の納付書に
記載された国民健康保険料の計算式を

じっくり見ていただくと
そのヒントが、浮かび上がってきますね。


最もわかりやすいのが、
事業所得が減少すると

国民健康険料の金額(所得割の部分)
が減少する可能性が高い
ということですね。


先日まで、確定申告の業務を行って
おりましたが、倒産防止共済制度
加入を検討してみるということも
ひとつの知恵ですね。

掛金が必要経費扱いになって、
しかも資金の積立ができる。

解約したときに元本割れしないためには
いくつかのルールを守らなくては
なりませんが・・・


あるいは、今まで思い込みで
必要経費にしていなかった支出の中で

必要経費に該当するものが
あった場合などは、あれば
ありがたいですね。



お悩みを聞かせていただき
ありがとうございました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2012-2013  AkihikoHorii 
無断で転載、引用を固く禁じます。
堀井昭彦税理士事務所
http://www.tax-123.com 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


税理士 堀井 昭彦
blogyou20120921
最新問い合わせ
月間別